【鈴鹿】矢原川 本谷から仙ケ岳(961m)


【行き先】鈴鹿・矢原川 本谷から仙ケ岳(961m)
【日 時】2004年9月12日(日)
【メンバー】MICKEY、矢問
【コース】 坂本−右俣−本谷出合−大滝(100m)の頭−不動滝(30m)−仙ノ石
      −仙ケ岳−仙鶏尾根−P778から南下−右俣−坂本
前夜発。名神をしゃべりながら走ってたら栗東を過ぎて竜王まで行ってしまった(^^;)
1号線で亀山へ。県道302号に入り、石水渓方面に進み、第二名神の工事中の背の
高い橋柱を越えると右に入る細い道がある。
バス停名も「仙ケ岳登山口」。絵地図もある。(ちゃんと見ておけば良かった(^^;))
真っ暗の中でこの細い道を進むのをやめて、県道近くの空き地で前夜テント泊とした。
坂本への「仙ケ岳登山口」バス停
5時半に起きて、ゆっくり体操。昨夜の細い道を入る。直ぐに二俣の分かれ道。
「仙ケ岳」という表示に釣られて左へ。どんどん細い林道を進む。
ワダチの深い車1台がやっとの林道。大きな堰堤の所についた。MTBの男性1人。
この先は、落石も多いので車を降りてここからは歩くことにして朝食に。
気になって「ちょっと下の堰堤のプレート見てくる。」と階段を降りてみると、
「石谷川」の堰堤ではないか!ガーン。崩れた細い林道をもどり、絵地図を見る。

「矢原川へは直進か!」と今度は茶畑内を直進する。左に小屋があり行き止まり。
しかも川が右手にあるのもおかしいし・・・。そんな馬鹿な・・・。
もどりつつ注意するとショベルカーの横に下に降りる道。
来るときはショベルカーがじゃまして右手の下り道が見えなかったのだ!
「これに違いない」車一台ほどの道を進む。キツイ登りを登るとT字路。
左は舗装。右はダート。「坂本の集落へは左だろう」と左へ。
途中で「矢原川」と書いた橋を渡った。「この川が矢原川やね。」そのまま進む。
すると今度は三叉路。右は椿大社と道標。まっすぐは??川の位置から判断して左へ。
このあたりの棚田は「彼岸花」があぜ道に満開だ!!。写真を撮っている人がいた。
「この先いきどまり」の看板。左手下に流れるのが矢原川と確信し、林道をどんどん進む。
先日の台風の爪痕か、倒木や落石が多い。林道の路肩もあちらこちら崩れている。
「終点まで行かずに途中のふくらみに置いて、あとは歩こう。」
★こんな事になったのは、1/25000地図を遡行開始点とから北部と下山に必要な部分
しか持参していなかったため、県道から坂本集落、遡行開始点への林道起点が明確
ではない、縮尺の大きな一般道路地図しか車に無かったためだ・・・反省(^^;)★
本谷出合 スタートは細い(^^;) 最初の滝を登る 岩もゴロゴロ
7:15
林道が終わると沢があり丸太橋。これが右俣と確信し、左へと下る。
石積みの堰堤を左に見ながら下ると10分ほどで細い沢にぶつかった。
「これが矢原川?」とMICKEY。実に、か細い沢(^^;)それを遡上開始。
直ぐに右から中俣が現れる。左へ進む。(枝沢も右から1本あった)

7:40
最初の5mの滝。MICKEYが登っていく。「気持ちいいよ〜」と(^^)
7mと4mの滝を登ると、30mほどの滝。これが「一の滝」か?
MICKEYが左からとりついたが「ぬめって登れないよ〜」と止まる。
僕もチャレンジしたが、メチャ滑る・・・・「こりゃ怖いな(^^;)」
ズルッ「うわっ、痛い!!!!」しこたま右膝を岩にぶつけた。血がにじんだ(;_;)
ここは左の虎ロープで巻き登ることにした。力を入れると膝が痛いなぁ・・(^^;)。
この先が大滝! 大滝「下不動滝」 大滝から右の巻き道へ
8:15
巻き終えると100mとも言われる大滝。「下不動滝」である
「すごいねぇ!!」眺めながらしばしの休憩。
右手にテープの巻き道をMICKEYはめざとく見つけたが、2段目までは登ることに
した。右に曲がり登ると左にバーンと大滝が見える。「すごいね〜(^^)」
ハーケンもあるので登る人もいるようだ。僕たちは左岸の岩場を登り巻き道に合流。
立ち木も多く、つかめるのでこの巻きは怖くない(^^)vテープもある。
3mほどの小滝、5mや二段20mほどの滝を直登する。

不動滝 不動滝の釜につかるMICKEY
9:10
30mの「不動滝」だ。釜も綺麗。滝身の左右に不動尊がまつられていた穴がある。
写真で見ると同じ並びの中央にも同じ穴があった。
この滝を茂木さんは右を巻いたようだが、僕らは左を巻いた。
巻き道はそのまま左へと登山道にもつながっている。
僕らは計画通り沢に戻り、あと10本ほどもある連瀑帯を楽しむことにした。
シャワーをさけてる(^^;) 岩間の奥にある左からの滝
10:30
最初の二俣を左に行き、後の二俣は右へ。
そして北進し沢を詰めて仙鶏尾根に出た。10分ほどで仙ノ石に着いた。
そのままスーッと西進していたら下りだした。
「うわっ、これは佐野さんと小山伏さんもしたような(^^;)」と仙ノ石まで戻る。
ここが分岐で少し北へ行き仙ケ岳への西進の尾根に乗り、最後のつら〜い登り。
仙ノ石って大きいね〜 仙ケ岳(961m)山頂
11:00
仙ケ岳 山頂(961m)。涼しくて気持ちがいい。風が少しきつい。
「今日の沢はヒルも虫もホントにいない静かな沢だったね(^^)」とMICKEY。
靴を履き替え、展望を楽しみ30分間ほど休憩した。狭い山頂だ。
上のP778から南へ下降を始めた 綺麗なP778の南尾根道
11:30
下山開始。仙鶏尾根を野登山方面へ東進し、途中のP778から南下。
最初の100mほどが不鮮明だが、「三重県」の赤杭がずっとあり、テープも
時々ついていて、この南下路は痩せ尾根の仙鶏尾根より断然下りやすい(^^)v

13:05
入渓点の丸太橋に出た。車を置いた地点まであと徒歩約10分。
「うわっ、車で林道最後まで来ずに良かったなぁ(^^)この岩、動かせないよ」
ビールケースより大きな岩が山の斜面から林道真ん中に落ちていたのだ。
涼しい天気で、カンカン照りでもなく、気持ちのいい一日だった。
赤:遡行ルート 青:歩行ルート 緑:車走行
この1つ前の記録は「北摂:多田銀山・一本松山(301.3m)」の記録です